ACTIVITIES 活動一覧
活動報告
-
5/9 デジタル・デバイス・コミュニケーション
今日は午後から、議員会館にて政策取りまとめの事務局打ち合わせ、家族との会話、そして地元の四究会定例会。すべてデジタルデバイスです。時間を忘…
詳しく見る
-
政策づくり没頭のGW
マスク・間隔等コロナ対策をしっかり取りながら、久々に顔合わせて、打ち合わせ。 “アフターコロナ“社会を見据えて、い…
詳しく見る
-
令和二年度(第一次)補正予算25.7兆円成立
緊急経済対策1人10万円給付、自治体への交付金、金融機関による融資や保証の枠、税金や社会保険料の支払いの猶予、民間企業の支出なども含めた対…
詳しく見る
-
WEB会議 徳島県連×地元団体
徳島県連として、コロナ関連に対する各現場のご意見を賜りました。党によると、こうした場は全国初めてのようです。 本日は医師会、商工会議所、商…
詳しく見る
-
IDA法可決 -伝染病や公衆衛生に、国境はない。
国際開発協会(International Development Association:IDA)は、世界銀行グループの中で、先進国を中心…
詳しく見る
-
令和2年度予算102兆6580億円と関連税制が成立
先ほどの参議院本会議にて、令和2年度予算102兆6580億円と関連税制が成立。財金委では年度末日切れ扱い法案を来週あと一本。迅速に、個人や…
詳しく見る
-
東京オリパラ2020、1年程度延期へ
東京オリンピックパラリンピック2020、一年程度の延期をIOCとの間で協議。世界の緊急事態、致し方なし。1年あれば抗ウイルス対策薬も開発さ…
詳しく見る
-
対安倍総理質疑終局、所得税法改正案
令和2年度予算に伴う所得税法改正案は、委員会にて安倍総理への質疑を含め無事終局、予算委の審議終局を待って採決し、本会議採決に付されます。総…
詳しく見る
-
【宮田慶大医教授】社会保障制度改革を通じた国家ビジョン
新しい国家ビジョンを描きながら社会保障制度改革案の取りまとめを請け負っておりますが、本日も委員会の合間に意見交換。 「Digital tr…
詳しく見る
-
メディアも注目の参議院財政金融委6時間
新型肺炎対策、資金繰り、納税延期、個人への給付、大規模減税・財政措置など、与野党超えた様々な提案も含めた質疑を展開。 ダメージの構造は違え…
詳しく見る